fc2ブログ

旧車カタログコレクション

さっぱり元気がなくなってしまった自動車産業。環境・経済性を踏まえた新時代の自動車産業が繁栄することを切に願う車好きオヤジのブログです。



高血圧には気をつけて! 

141109a.jpg

 クルマとは関係ない話ですが、先日受診した健康診断の結果を聞きに行ったら高血圧を疑われ、貸し出し用の血圧計を渡されて2週間毎日の血圧を記録するように言われてしまいました。上が150で下が100、まあ高血圧を疑われても当然の血圧ですね。

 今まで血圧なんて気にしたこともなく、普段の自分の血圧も、高血圧と呼ばれる状態がどれぐらいなのかも知りませんでした。しかしながら先生からいろいろと説明を受け、「高血圧管理手帳」なるものまで渡されてしまいましたので、自分なりに少し調べてみました。

 確かに150mmHgと100mmHgというのはかなり高いようです。それに血圧計を貸し出してまで毎日の測定を求められるなんて、ただ事ではないと少々戸惑ってしまいました。ちなみに血圧計を借りる際に、当然ながら使い方の説明を受け、いわゆる「壊したら弁償します」の書類に署名までさせられてしまったので病院からの帰り道はとてもブルーな気分でした。

 帰宅してから家族で血圧についていろいろと話をし、病院からお借りしたこんな高価な機械をもし壊してしまったらいけないので、この際家族誰もが気軽に血圧測定できるように1台購入しようと思い、お借りした血圧計のメーカーと型番を調べてみました。すると、なんと価格コム最安値店では1800円送料無料。私はてっきり数万円するものだと思っていましたのでびっくりしてしまいました。もちろん即ポチです。

 ということで写真に写っているのは渡された「高血圧管理手帳」とマイ血圧計、さらに表示されている119と82の数字はマイ血圧です。下が少々高いような気がしないでもありませんが、それほど高い数値ではありませんね。もう数日間測定を続けていますが、だいたいこんな感じです。2週間測定を続けて先生に判断していただかないことにはなんともいえませんが、おそらく「白衣高血圧」と呼ばれる、病院で測定するときにだけ血圧が高くなる状態ではないかと自分では思っています。

 過去の健康診断の結果を見てみたら、近所に新しくできたクリニックで健康診断を受けるようになった3年前からかなり高い数値を示しているようです。ちなみに私は年に一度、健康診断のときにしか血圧を測ったことがなかったので、普段の血圧は知りません。

 心当たりといえば、そのクリニックの副医院長をされている方は女医さんでかなり美人です。悲しい中年オヤジの習性で、毎年その女医先生が担当されている診療室のほうへ並んでしまいます。まあ男の正直な意見として、じい様に聴診器を当てられたり腹を押されたりするよりは美人にしてもらったほうがいいですからね。とはいえ、本当に美人先生に胸がときめいて高血圧になっているのであれば、とても家族にその理由を説明できません。もっとも、うちはそのクリニックができてから家族皆がそこで健康診断を受けるようにしているので、もう既にお見通し状態かもしれませんが・・・。

 何はともあれ、朝晩しっかりと血圧を記録して、本当に異常がないことを願うばかりです。せっかく血圧というものに関心を持ち、血圧計まで購入したので、これからは塩分控えめ、ビールもほどほどにして、生活習慣にも注意を払いたいと思います。皆様も高血圧にはくれぐれもご注意くださいね。


にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
旧車サイトのリンク集です。珍しい旧車が見つかるかも?

[ 2014/11/09 16:44 ] その他 | TB(0) | CM(6)
同じ中年オヤジ(失礼)として、kurumamaniacs様の気持ち凄く理解できます。私は、職場の年1回の健康診断しか受けないのですが、毎回γーGTPでかなりレッドカードに近いイエローカードを貰います。
しかし、私の場合「白衣高血圧」なる症状は出ませんね。と言うのも、毎回その女性担当者が私の足の太さくらいある腕で測るので、逆に血圧は急降下。「人の健康診断をする前に、自分の自己管理をしろよ。」と毎回心の中でツッコミを入れています。(ここまで書くと完全なセクハラorパワハラですね。不適切なら削除して下さい)
さて、話は戻ってγーGTPですが、最近さすがにこれはヤバイと思い、週1日の休肝日を設けるようにしました。しかし、これがなかなか辛い。これから年末、年始と肝臓に負担を掛ける機会が多くなる季節なのに乗り切れるか心配です。
[ 2014/11/14 11:17 ] [ 編集 ]
コメント、ありがとうございます。
恥ずかしながら、私も昨年γ-GTPのイエローカードを貰い、その後は適度に休肝日を設けるようになりました。中年オヤジになると皆さんいろいろと健康診断の結果で気になるところが出てくるようですね。
1年間、普段飲む量は変えず、適度に休肝日を作るようにしただけでしたが、γ-GTPの値はずいぶん減ったようです。休肝日ってやっぱり重要みたいですね。
今年は血圧でイエローカードを貰ってしまったので、塩分を控えるのみではなく、普段のビールも今までの半分にしました。いつまで続けられるのかはわかりませんが、できるだけアルコールも減らしていこうと思っています。
これからの季節、なかなか休肝日が厳しい時期ですが、お互い健全な生活習慣を目指して頑張りましょう。
[ 2014/11/14 19:48 ] [ 編集 ]
 kurumamaniacs様もやはりきましたか。中年の避けて通れぬ「高血圧」私もご他聞に漏れず、高血圧とγーGPT更には高尿酸結晶とこれだけ書けば「病気のデパート」となってしまいますが、適度な運動と休肝日そして極めつけは医者からの投薬で頑張っています。(本当に頑張ってんのかな?)でも、折角この世に生を受けたのだから、「我慢我慢」で涙をこらえての健康よりも一病息災(三病?)ということわざもありますから、適度に楽しみながら今はこの我儘な体と付き合っていこうと思っています。
 ちなみに今日も録画した「マッサン」を観ながらウイスキーを飲んでしまいました。(だからだめなのかなあ。)
 ところで、今の私の適度な運動とは近くの野山をただあてもなく歩くことですが、これが結構しんどいんですよ。体重は一向に減りませんが、終わったあといささかの爽快感はあります。
[ 2014/11/15 00:23 ] [ 編集 ]
nishiyan様

コメント、ありがとうございます。
皆様いろいろとご苦労されているようで・・・。思い起こせば、就職した当時、健康診断の折にイエローカードばかりもらっていた上司を見て、あんな中年オヤジにはなりたくないものだと思っていましたが、今、見事にそんな中年オヤジになってしまっています。サラリーマン時代にしっかりと身に付けてしまった飲酒習慣はサラリーマンをやめてもなかなかやめることができません。わずかな救いといえば、適度な運動と新鮮野菜の摂取を欠かさなくなったことぐらいですね。
血圧チェック、毎日やってみるとなかなか面白いものですよ。最近ではスーパーで買い物をするときに、今まで気にもしなかった「食塩量」をチェックするようになりました。健康診断でほどほどにイエローカードをもらうことは生活習慣を見直すためにも良いことなのかもしれませんね。
[ 2014/11/15 10:31 ] [ 編集 ]
私もご多聞に漏れず、毎年の人間ドッグでγ-GTPに引っかかっております。それ以外は全く健康上問題ない「A判定」なのですが、この数値だけは毎回3桁・・・適度に休肝日を設けようとしてますが、やはり平日は仕事のストレス(?)で帰宅後冷蔵庫へまっしぐら、ビールの缶に手を伸ばしてしまうという、堪え性のない中年オヤジです(笑)

実は10月頃、喉の痛みが数日続き、そのうち飲食時にものを飲み込むと内臓に痛みを感じるようになりました。今まで体験したことがない症状で、医者に診てもらった結果『逆流性食堂炎』ということでした・・・
胃酸が食道に逆流し、炎症を起こすらしく。

その症状はその後改善されましたが、医者の勧めともう若くもないのでこの際と思い、人生初の『胃カメラ』を飲みました。

最新の技術らしく、口からではなく鼻からチューブを挿入する方法での検診でしたが、不摂生の割には予想以上に胃がキレイで、自分自身正直驚きました(ちなみにピロリ菌もなかったようです)

気持ちは10年前と変わらずも、明らかに身体は衰えていると最近感じることが多くなっている今日この頃です(泣)
[ 2014/11/22 16:35 ] [ 編集 ]
お父さん様

コメント、ありがとうございます。
γ-GTPの数値で注意を受ける方はずいぶん多いようですね。そもそも医者の言うビールの「適量」は500mLだそうですが、私の周りには私も含めて中ジョッキ1杯で満足できる方など1人もいません。「適量」で満足できる方ばかりだったら居酒屋の飲み放題コースなんて存在しないはずですからね。
とはいえ、私ももう若くないので休肝日は適度に設けようと思っています。
本文中の血圧の件ですが、2週間毎日記録して再度医師の診断を受けたところ、まったく問題なしとのことだったので安心しました。
安心してまた塩分やビールの量を増やしてしまわないように注意しようと思っています。
[ 2014/11/23 10:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

kurumamaniacs

Author:kurumamaniacs
「未曾有の大不況が自動車業界を直撃!このままでは日本からカッコいいクルマがなくなってしまう!そしたらクルマが趣味の私は趣味がなくなってしまう!」と危惧している車好き中年オヤジです。
レイアウトの都合上、このブログには限られた頁数しか掲載していませんが、
旧車カタログコレクション(web版)
にて大きな画像及び未掲載の画像を掲載しています。