fc2ブログ

旧車カタログコレクション

さっぱり元気がなくなってしまった自動車産業。環境・経済性を踏まえた新時代の自動車産業が繁栄することを切に願う車好きオヤジのブログです。



旧型車・マツダ・デミオ(DY型) 

150615a01.jpg

150615a02.jpg

150615a04.jpg

150615a05.jpg

150615a06.jpg

 2002年にマツダから発売された2代目デミオ(DY型)です。これ、うちの家族のメインカーです。既に購入からまる10年経っていますが、先日洗車してコーティングしたらまだまだピカピカ。とはいえ、うちのデミオ、洗車するとあちらこちらについている小傷が目立ち、恥ずかしいから拡大画像はアップすることができません。コーナーポールを付けているところからも、メインドライバー(私ではありません)の運転技術を察してください。(まったく、こんな小さなクルマでどうやったら右側のドアをこすることができるんだろうか?流石に近所の目が気になり、コーナーポールの二刀流まではできません。)

 さて、この2代目デミオ、初代デミオでブレイクしたハイトコンパクトスタイルを踏襲し、グローバルなプラットフォームで一新された車体です。初代に比べると明らかに造りが良くなっており、車格も一段上がったかのように感じられるほどです。実際に少々大きく、そして重くなっていますが、数値以上にどっしり感が増しているように思います。

 うちにあるのは1.3Lの4ATモデルですが、大人4人が乗車した状態で高速道路を走っても特に非力さを感じることはありませんし、直進安定性も十分すぎるほどです。一家に一台というファミリーカー用途としては、見栄を張らなければこのデミオでまったく困ることはありません。MTで私しか運転できないアクセラとこのデミオ、一台削らなくてはならないとなったら確実に私のアクセラが削られると思います。

 ところでこのデミオ、3枚目の写真の通り、後席をたたんだ時の荷室スペースがかなり広く、おまけに開口部がとても広いです。うちのデミオは普段からこの状態となっており、毎日この広大なスペースに収穫した野菜を積み込んで出荷しています。コンテナやダンボールを何箱も載せた上に、台車まで積み込むことができるのでとても重宝しています。デミオは3代目、そして現行型の4代目もこの広大な荷室スペースを放棄してしまいましたから、スタイル、性能は魅力的ですが我が家の用途を満たすことができなくなってしまいました。買い替えなくてもいいように、このデミオを大切に扱っていこうと思っています。

 6月に入り、東海地方も梅雨入りして、暑い日が続くようになってきました。写真の通り、ミニトマトも色づき始め、ピーマンは既に出荷を開始しています。いよいよ夏野菜の季節、これからは毎日収穫作業が忙しくなってきます。どんどん収穫してどんどん出荷して、一儲けしなくてはなりません。このデミオにはまだまだ働いてもらわなくてはなりませんね。

デミオ・カジュアル(DY3W型)
全長×全幅×全高 : 3925×1680×1530mm
ホイールベース : 2490mm
車両重量 : 1080kg
エンジン : 直4DOHC 1348cc 91PS



にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
旧車サイトのリンク集です。珍しい旧車が見つかるかも?

スポンサーサイト



[ 2015/06/15 16:26 ] 2000年代マツダ | TB(0) | CM(6)

(再)旧車・日産・シルビア(S13型) 

150605a01.jpg
(画像クリックで拡大)

150605a02.jpg
(画像クリックで拡大)

150605a03.jpg
(画像クリックで拡大)

150605a04.jpg
(画像クリックで拡大)

150605a05.jpg
(画像クリックで拡大)

150605a06.jpg
(画像クリックで拡大)

 S13型シルビアについて、拡大画像アップのリクエストがありましたので、再度スキャンし直した画像を拡大画像とともにアップします。クルマに関するコメントは以前の記事を参照願います。

 リクエストを機に以前書いた記事を見直してみたところ、なんと偶然にも書いた日が2009年6月5日、今日からちょうど6年前だったんです。リーマンショックで自動車業界がガタガタだった頃にこのブログを初めましたが、状況もずいぶん変わってきましたのでブログのヘッダー文やプロフィールの文面を少し変えなくてはならないと今更ながら気付きました。

 それにしてもこの6年間、本当にいろいろなことがありましたね。未曾有の大不況ももちろん大変深刻なことでしたが、なんといっても東日本大震災、そして福島原発事故によって私自身、それ以前とはずいぶん考え方が変わってしまいました。

 ブログを長期にわたって読んでおられる方は、開設当初と最近では書いてあることがずいぶん変わってきていると感じられているのではないかと思います。まあ、人間の考え方なんてころころ変わるものですから、矛盾点に気付かれてもあまり指摘しないで下さいね。

 ころころ変わるといえば、最近は新聞、ニュースなどで、新三要件とか存立危機事態とか、なにやらきな臭い言葉が頻出するようになってきましたね。言葉の定義もその時々で解釈を変えてしまうようですから現在新しく定義付けているそれらの用語もこの先どのような定義の言葉になっていくのかはわかりませんね。来年大学受験する受験生の方は、受験科目に政治経済は選択しないほうが良いかもしれません。地理や世界史は解釈がころころ変わるということがありませんからね。

 まあ、何はともあれ、我々がしなければならないことは、社会がどのようになろうとも生き抜くサバイバル術を身に付けておくことしかありませんね。下の写真は、前回の記事で載せた発芽したオクラのその後です。ほんの1ヶ月足らずでもう蕾まで確認できるようになりました。木を見て森を見ずという言葉がありますが、森ばかり見て木を見ないのもまた大問題。森も木も見て、さらに木の下に生えている雑草にまで気を配りたいものですね。森の形がどんなに変わろうともしぶとく繁茂し続ける雑草も意外とたくさんありますからね。(暑くなってくるとどうしても雑草への恨み節が増えてしまいます)

150605a07.jpg

☆『旧車カタログコレクション(web版)』にて大きな画像及び未掲載の画像を掲載しています。☆


にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
旧車サイトのリンク集です。珍しい旧車が見つかるかも?

[ 2015/06/05 13:00 ] 1980年代日産 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

kurumamaniacs

Author:kurumamaniacs
「未曾有の大不況が自動車業界を直撃!このままでは日本からカッコいいクルマがなくなってしまう!そしたらクルマが趣味の私は趣味がなくなってしまう!」と危惧している車好き中年オヤジです。
レイアウトの都合上、このブログには限られた頁数しか掲載していませんが、
旧車カタログコレクション(web版)
にて大きな画像及び未掲載の画像を掲載しています。